MyCozy通信

【受容の力】トラブルが激減していく理由とは?(KIN134|1の月11日目)

こんにちは。
InnerScript主宰の須田智子です。

メルマガでは、《InnerScript》で人生の地図を描き直すヒントを毎朝お届けしています。

今朝のメルマガでお届けしたテーマのポイントを、ここCafeBlogでもご紹介します。

今日は、日常の中にある「人間関係のストレス」が、ある学びによって驚くほど軽くなるというお話です (*´꒳`*)

イライラやもやもやは、どこから来るの?

わたしたちが日々感じるイライラやもやもや。
それが、「あること」によってスッと消えていくとしたら──
ちょっと信じられないかもしれませんよね。

でも実際に、InnerScriptで扱っている統計心理学(CoreLight)を学び始めると、
多くの方が「なんでこんなに楽になるの!?」と驚かれます。

その理由はとてもシンプル。
それは、

感じていたイライラの多くが、“素質の違い”だったと気づくから。

「相手には悪気がなかった」と気づくとき

私たちはつい、
「なんでこんな言い方するの?」
「なんでやってくれないの?」と、相手を責めたくなることがあります。

でも統計心理学を通じて、
「自分とは“そもそも見えている世界が違う”んだ」と腑に落ちると、
相手の言動の裏に悪意がなかったことがわかってきます。

その瞬間──
世界がまるごと優しく見えるようになるんです。

自分も相手も、“取扱説明書”があると楽になる

この学びの中で、自分の素質に沿った
「自分取扱説明書」が少しずつできていきます。

  • 自分の感情の動き方

  • スイッチの入りやすいポイント

  • 無理なく過ごすコツ

それがわかってくると、
「自分の気持ち」を上手に操縦できるようになっていくんです。

そしてもうひとつ大切なのが、
「大切な人ごとの取扱説明書」

たとえばパートナーやお子さんについても、
「このタイプの子にはこう伝えた方がいいんだ」
「この人はこう受け取りやすいんだな」ということが見えてきます。

すると──
それまでストレスだらけだった関係が、
嘘のようにスムーズに変わっていくんです (*´꒳`*)

トラブルが減ると、人生が穏やかになる

自己受容。
そして他者受容。

この2つが進むと、
自然とトラブルが激減していきます。

すると、
これまで不安で仕方なかった人生に
「安心感」が育まれていく。

これまで多くの方がそう感じてきました。

次はあなたの番です!

あなたも、もし少しでも
「変わりたい」「軽くなりたい」と思っていたなら…

まずは自分を知る時間を持ってみませんか?

明日13時から、統計心理学を知ることができる時間をご用意しています✨
ちょっと気になっている方も、もっと知りたい方も、
ぜひふらっと遊びに来てくださいね♪

https://www.reservestock.jp/page/event_series/115450

🌿 Guide 1|宝石を見つけるCoreLight診断あなたの内側に眠る“宝石”を見つける無料診断 私たちは日々、無意識のうちに自分の「価値観」や「大切にしているもの」に従って選択や行動を...

🎥 関連CafeBlogもどうぞ

▶ やることとは、ただの手段でしかない|24/11/17 CafeBlog

 

  • 手段に惑わされないこと

  • クリアリングの大切さ

  • パルファンすごい!

こちらも合わせてお楽しみください♡
チャンネル登録もぜひお願いします♪

▶ YouTubeチャンネルはこちら

https://youtube.com/@mycozy-jp?si=GHpwZf03rVjLw7By

 

はじめてのかたへ