暦で整える毎日

【CafeBlog講座】ツォルキンってなに?“目に見えない流れ”と暮らす知恵

📌 こちらは、13の月の暦をご購入いただいた方への特典動画(基本講座)のご紹介です。
毎年7月26日から始まる“新しい年のリズム”を、無理なく日々に取り入れていくための入門講座として、毎年更新しながらお届けしています。

※動画の視聴はコミュニティメンバー限定となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。考えかたから世界を変える須田です。

私たちの暮らしには、
目に見えない“流れ”がいつもそっと寄り添っています。

たとえば、なぜか同じような出来事が重なったり、
ふとしたきっかけで人生の方向が変わったり…。

そんな日々の「リズム」と「シンクロ」の正体を知りたい――
そう思ったときに出会ったのが、ツォルキンという暦の流れでした。

🌕 ツォルキン=“エネルギーの地図”

13の月の暦には、「ツォルキン」というもうひとつの時間軸があります。
これは、260日サイクルでめぐる“エネルギーの地図”。

毎日変わる「KINナンバー」や「紋章」には、
その日ごとのテーマやサポートが映し出されているんです。

たとえば今日は、「誕生と育み」の日。
明日は、「変容とチャレンジ」がテーマの日…というように。

🌀 感情や出来事が「意味を持つ」ようになる

このツォルキンの流れを知っていると、
自分の状態や、起きている出来事を“意味あるもの”として受け取れるようになります。

「なんだかやる気が出ない日」も
「なぜか感情が揺さぶられる日」も

すべて、エネルギーのリズムの中で起きていると知るだけで、
ぐっと心が軽くなるのです。

📚 今回ご紹介するのは「ツォルキン編|暦講座」

この講座では、ツォルキンの基本や、日々の活かし方を初心者向けにお伝えしています。
「KINナンバーって何?」「どうやって使うの?」という方も安心して受けていただけます。

🕊️ 自分の感情や行動を、“責める”のではなく“見つめる”時間へ。
暦のエネルギーを味方にして、生き方がやわらかく変わっていくきっかけになりますように。

📩 毎朝のエネルギー便りを、あなたの元へ
メルマガ「MyCozy通信」では、13の月の暦やその日の気づき、日々を整えるヒントをお届けしています。
無料診断付きで、あなたの“本来のリズム”を一緒に探っていきましょう。

👉 メルマガ登録はこちら(無料)

🎥 音の温度感ごと、受け取りたい方はこちら
YouTubeでは、CafeBlogや日々の気づきを“声”でお届けしています。

👉 YouTubeチャンネルはこちら