“らしさ”を活かすコミュニケーションって?~タイプの違いを受け入れると、現実が変わる~
こんにちは。考え方から世界を変える、須田です。
今日は「CoreLight(旧i-color)を深めようの会」でのお話を、ちょっとだけシェアしたいと思います🌿
自分の価値観や思考のパターンを知るこの学び。
実は、知識よりも大事なのは「日々の中でどう活かすか」なんですよね。
この会では、まさにそれを実感できる気づきがたくさんありました。
Contents
🌱「なんで伝わらないの?」は、価値観の違いかも
参加メンバーの1人が、あるママ友との関係に悩んでいたエピソードを話してくれました。
何を言ってもピンときていないように感じていた相手。
でも、CoreLightの視点でその人の価値観タイプを見てみると……
「その反応、すごくそのタイプっぽいかも!」
と、腑に落ちる瞬間が。
その場にいた他のメンバーも、
「うちの子にも、同じことが起きてた!」
「私も職場で似たようなやりとりがあった!」
と、気づきが連鎖していきました。
🌼「違い」は怖いものじゃなく、豊かさの種
私たちはつい、「分かり合えない」「受け入れてもらえない」って感じると、距離を置きたくなりますよね。
でも、違いを“正しく知る”ことができると、
相手のことも、自分のことも、ちょっとだけ優しく見られるようになる。
価値観って、正しさのジャッジじゃなくて、視点のバリエーション。
たとえば、共感タイプが大事にする「人とのつながり」と、独立タイプが求める「論理的な納得感」は、どちらもその人にとっては大切な“本音”。
この視点をもてるだけで、
人間関係のトラブルや、親子のすれ違いが減るんですよね。
🌀自分の“くせ”を知ることで、ぶれない軸が生まれる
わたし自身も、初めてこの学びに出会ったとき、
「なんであのとき、あんなにモヤモヤしてたんだろう?」
って、過去の出来事がスルスルと紐解けていく感覚がありました。
そして、相手に振り回されるんじゃなくて、
「自分がどう感じていたのか」「どうしたかったのか」を大切にできるようになったんです。
それってつまり、自分軸を取り戻すってこと。
CoreLightは、“生まれ持った価値観”を軸に、
自分らしさを理解し、他者との違いを受け入れていくための実践ツールなんです。
📣そして今、ビジョンボードで夢を形にするタイミングです
自分の価値観を知ること。
そこから「本当にやりたいこと」に目を向けること。
そんなプロセスをサポートするのが、
わたしがご案内している 【ビジョンボード講座】 です✨
ただ夢を思い描くだけじゃなく、
「どうしてそれを望んでいるのか?」
「どんな感情や体験を求めているのか?」
という内面を深めながら、半年後の自分に近づいていくプログラム。
🌿 直感を形にしたい
🌿 自分にとっての“豊かさ”を見つけたい
🌿 心の奥の声に素直になってみたい
そんなあなたにぴったりの内容です。
▼詳細はこちらから
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/39948
🌙毎朝7:30、メルマガでも内面から整えるヒントをお届け中
・「もっと自分を好きになりたい」
・「心の整え方を知りたい」
・「言葉の力で一日をスタートさせたい」
そんな方は、ぜひ無料メルマガにも登録してみてくださいね。
▶ メルマガ登録はこちら(無料診断つき)
https://www.reservestock.jp/subscribe/89123
🎥YouTube配信も行っています
エネルギーの話、ビジョンの描き方、日々の整え方など、
ゆるやかに自分と向き合いたい方へ向けて発信中です。
▶ YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@MyCozy-jp
次回のCafeBlogもお楽しみに☕
あなたらしい毎日が、今日も始まっています。