MyCozy通信・日々のエネルギー便り

【育むという選択】羽でくるむような関係性(KIN33|10の月23日目)

こんにちは。

Life Work Designの須田智子です。
自分の人生を描きなおす《InnerScript》というメソッドをお伝えしています。

今朝のメルマガでお届けしたテーマを、ここCafeBlogでもご紹介します。

育てる?育む? ちがいを知ると見えてくるもの

同じように使われることの多い
「育てる」と「育む」という2つの言葉。

どちらも成長や発展に関わる表現ですが、
その意味合いには微妙なちがいがあります。

たとえば「育てる」は、
子どもを育てる、植物を育てる、部下を育てるなど、
何かを成長させるために意図して手をかけていくイメージ。

一方「育む」は、
羽と含むが語源で「羽でくるんであたためる」という意味。
そこには、ただ成長させるのではなく
“見守るような愛情”をもって大切に育てるというニュアンスがあります。

この言葉の違いを知ったとき、私はふと、
「じゃあ、わたしは今、なにを育てているだろう?」と問い直しました。

関係性を「育む」という在り方

もしあなたが、誰かの力になりたいと思っていたら、
もしあなたが、誰かと信頼関係を築いている最中だったら…

そのとき、少しだけ「育む」という言葉を思い出してほしいのです。

  • 相手を急かさない

  • 答えを決めつけない

  • 自分の正しさを押しつけない

そんな“あたためるような関わり”こそが、
関係性にあたたかさと信頼を育てていく気がしています。

そして、そうやって他者と関わるとき、
わたしたち自身の心も、やわらかく育っていくのかもしれませんね。

今日のInnerScriptメッセージ

たくさんの情報が集まる日ですが、必要なものはほんの一部。
大切なのは「自分に必要なもの」を選び取る感性。

とくに今日は、“ワクワク”や“ざわざわ”といった第六感が大きなヒントになります。

今日の小さな問いかけ

🌀 今日の問い:

  • あなたがいま大切にしている関係性は、どんな関係ですか?

  • 最近、心がふわっとあたたかくなったのはどんなときでしたか?

手帳やノートに、一言だけでもメモしてみてくださいね。
たったひとつの言葉が、あなたの1日を育んでくれます。

今日も「本当のわたし」に1ミリ近づく一日を…🌼

InnerScriptからのお知らせ

📗 InnerScriptでは「わたしを取り戻す旅」として、
書くこと・整えること・感じることを通じて、
自分のリズムで変容していく講座をご用意しています。

もしよければ、まずは世界観に触れてみてくださいね。