こんばんは。
考え方から世界を変える、須田です。
今日の夜は、Cafeでの学びをまとめたLIVE配信を行いました。
タイトルは──
🎥 「自己理解が生き方へと変わるとき」
同じ色でも、“内面と外面”の組み合わせによって印象はまったく変わります。
「なんて呼ばれたい?」という小さな違いの中にも、
タイプごとの感じ方や、心の世界があらわれるものです。
今回は、CoreLight(統計心理学i-coloを利用した自己理解)を通して
タイプの違い・観念の癒し・生き方の統合をテーマにお話ししました。
CoreLightとInnerScript。
タイプの理解と観念の癒しが重なると、
生き方がやさしく整っていくのを感じます🌕
自己理解を“知ること”から“生きること”へ。
そんな変化のきっかけを受け取ってもらえたらうれしいです。
Contents
内面と外面で、こんなにも違う
たとえば「ロイヤルブルー×グリーン」と
「グリーン×ロイヤルブルー」。
どちらも同じ2色なのに、
人としての印象や言葉の選び方、反応の仕方がまるで違います。
同じ色でも、内と外の組み合わせによって
表現の仕方も感じ方も、ぜんぜん違ってくるのです。
「なんて呼ばれたい?」に表れるタイプ差
コミュニケーションの中で一番違いが出やすいのが、
呼び方や言葉の距離感。
2番島(自立タイプ)の人は、
「ちゃんと名前で呼んでほしい」「イニシャルで呼ばれるのはちょっと寂しい」と
感じることがあります。
一方、1番島(共感タイプ)の人は真逆で、
愛着を込めてあだ名やイニシャルで呼ぶのが“親しみの表現”。
でも、その「親しみ」が
相手にとっては“距離を詰められすぎた感覚”になってしまうことも。
――同じ“呼び方”でも、
その裏にある意味がタイプによって全然違うみたいです。
「生きづらさ」の根っこは観念にある
タイプを知っても、なぜか生きづらさが残る。
そんなとき、InnerScriptの出番です。
たとえば、Mさん。(共感タイプ)
内面にオリーブを持ち、外側がピンクのタイプ。
いつも元気な素敵な人ですが、
「身に覚えがないことで注意される」と怖くなるそう。
それは、幼い頃にオリーブの力(自分軸や意見)を出そうとしたときに
怒られた経験が“観念”として残っているから。
その反射が、今でも心の奥でブレーキをかけてしまうんですね。
もう一人、Aさん(自立タイプ)
「誤解された」「低く見られた」と感じると、深く傷つく。
それは、結果や努力が認められなかった過去が
“存在価値”と結びついているから。
こうして見ていくと、
CoreLight(タイプ)とInnerScript(観念)は
表と裏のような関係にあるんです。
癒しと“耕し”の時間
癒しは、忘れていた感情にもう一度出会うこと。
耕しは、それを土台にして人生を整えること。
誰かの話を聴いているうちに、
「あれ、私もそうだったかも」と思い出す瞬間。
それが、癒しの入口なんです。
知識ではなく、感覚で気づいていくこと。
それがInnerScriptの“書いて整える”というスタイルに
自然につながっていきます。
自己理解から、生き方へ
CoreLightで「自分の色」を知ること。
InnerScriptで「心の声」に気づくこと。
この2つが重なると、
“わたし”という存在がひとつに整っていきます。
「知ること」が「生きること」に変わる。
その瞬間に、世界の見え方がやさしく変わるんです。
☕ 明日は「振り返りの会」
そして明日は「3の月」の最終日。
ひとつのサイクルの締めくくりとして、【振り返りの会】をひらきます。
テーマは
✨「どのようにゴールに到達できるのか?」
─ 行為の基礎を確立する ─
この会は、講座というより“集い”のような時間。
私とメンバーさんのやりとりを中心に、
公開コンサルをのぞくように聴いてもらうスタイルです。
画面オフもOK、出入りも自由。
そのままの自分で、気軽に見にきてもらえたら嬉しいです (*´꒳`*)
🌞 13時〜 🌙 20時〜 の2回開催。
ご都合のよい時間にどうぞ。
「Cafe」に集うことで、
この1ヶ月の流れをやさしく整えましょう。
▶エントリーはこちらから
https://www.reservestock.jp/page/event_series/72113
公式LINEで「1日1ワーク」配信中
朝、心を整える小さな問いが届きます。
日々の“気づき”が、未来を変えていく。
InnerScriptと出会う最初の一歩に。
▶︎【1日1ワーク】LINE登録はこちら
ご登録特典もご用意しています ✧
-
Script Note 入門ガイドPDF
-
5日間の無料ステップメール
-
30分無料セッション(希望者)
今日も「ほんとうのわたし」に 1ミリ近づく一日を🌙