Contents
【3F】9の月の振り返りの会_250403
各種イベント参加にはそれぞれ事前申込みが必要です。
●申込みは、こちら
●イベントカレンダーは、TimeTreeでご覧いただけます
2025/4/3に実施された、牡羊座新月シェア会です。
📝「9の月の振り返り会」
🌕はじめに:9の月のテーマをふりかえる
9の月のテーマは、「どうしたら、わたしの目的にたどりつけるのか?」
この1ヶ月、みなさんはどんなふうに過ごしていましたか?
私自身も、この問いに向き合いながら進んできました。
🌀心がざわついた時間と、整えなおしたプロセス
3月、実はわたし、結構ざわざわしてました。
「なんでだろう?」「この感じ、どこかで味わったことあるな」と思っていたら、
2023年の3月も、同じようにざわついていたんです。
まるで、そのときの残像がいまに再現されているような感覚。
でも、今年はそこから立て直すことができた。
🪞現実の“反映”としての出来事
わたしは、現実で起きていることは“意識の反映”だと思っています。
たとえば誰かの言動にモヤっとしたとき、
それは「自分自身の中にある未消化の何か」が刺激されている。
現実に起きてくる問題を「誰かや何かのせい」とするのではなく、
「これは私の内側の反映なんだな」と受け止めることで、見えてくるものがあります。
🪴「育てたいもの」を明確にしたことで、エネルギーが変わった
9の月のテーマに沿って、 「わたしは何を育てたいんだろう?」と書き出しました。
そうすると、自分の優先順位がはっきりしてきて、
体調も整い、家の中も自然と片づいていったんです。
気づいたら、3月後半には気持ちが整って、
「10の月に向けてやりたいこと」が自然と動き出していました。
🧭 答えは、いつも“日々”の中にある
大きなことじゃなくていい。
日々の中にある感覚のズレや、心の反応をキャッチしてあげるだけでいいんです。
私も日々、ノートや交換日記を使いながら、
「いまの自分って、なにを大事にしたいの?」と問いかけています。
🌸 最後に:10の月に向けて
次の10の月は、「挑戦」「仕上げ」の流れに入っていきます。
9の月で揺らぎを感じた人も、それが悪かったわけじゃない。
必要な揺らぎだったと思ってください。
わたしも、3月の揺らぎを経て、 「いまこのタイミングで、やりたいことが見えてきた」と実感しています。
いかがでしたか?
ぜひ次回のシェア会もご参加くださいね!