MyCozy通信・日々のエネルギー便り

【CafeBlog】仲間とつくる未来、自分を磨く時間 (KIN25|10の月15日目)

こんにちは。
Life Work Designの須田智子です。

自分の人生を描きなおす《InnerScript》というメソッドをお伝えしています。
今朝のメルマガでお届けしたテーマを、ここCafeBlogでもご紹介します。

このブログでは、日々の流れや、エネルギーに沿った問いをヒントにしながら、
あなたの“内なる声”を引き出す時間をお届けしています。
ピンときた言葉があれば、ぜひDiaryに書き留めてみてくださいね。

個で磨き、仲間で高める

今日は「個」と「仲間」の循環に光が当たる日。
ひとりで頑張ることも大切だけれど、誰かと関わることで、自分の新しい可能性に出会えることもありますよね。

わたしたちは、日々いろんな人と関わって生きています。
でもその根っこには、まず「自分」がいて、そこから世界が広がっていくんですよね。

以前、わたしがYouTubeで見ていたアカペラグループのお話をしました。

学生時代に結成され、一度は解散したあとに再結成されたそのグループ。
メンバーの一人は、解散中もずっと音楽活動を続けていて、再結成の頃にはメディアでも活躍するような存在になっていました。

でも、彼は迷わずグループに戻り、こう言いました。

「グループにしかできないことがある」
「ひとりでしかできないこともある」

この言葉を聴いたとき、すごく腑に落ちたんです。

それぞれが「個」として努力を重ねたからこそ、再び「仲間」として新しい形が生まれる。
そうやって人は、螺旋階段のように、何度も成長のサイクルをのぼっていくんじゃないかなと感じました。

螺旋階段をのぼるように、わたしを育てる

わたしたちも同じです。
ひとりで悩み、もがいたからこそ、誰かの手を借りたくなったり、誰かと一緒に笑えることが増えたり。

そしてまた、自分の時間が必要になったら、立ち止まって振り返る。

この「個」と「仲間」のバランスって、ずっと一定じゃなくて、
まるでゆっくりと上昇していく螺旋のように、同じ場所を通るたびに視点が変わっていくんですよね。

Diaryを通じて、“仲間と育つ”感覚を

わたしが運営している「Diaryシェア会」では、
参加者がそれぞれの気づきや振り返りを共有する中で、
「わたしだけじゃなかった」と感じたり、
「そういう視点もあるんだ!」という発見が生まれています。

InnerScriptが大切にしているのは、「自分を知る」ことと同時に、
「仲間とともに育つ」こと。

この循環の中にいるからこそ、成長の実感って、ふとした瞬間にやってくるんだと思います。

今日のエネルギーと問いかけ

今日は、白い魔法使いの期間も残りわずか。
振り返りと未来への準備にぴったりなタイミングです。

  • この期間に心に浮かんだテーマは?

  • 「仲間」と呼べる存在との関係は?

  • わたしが今、大切にしたい“つながり”は?

Diaryに少しだけでも書いてみてくださいね。

あなたも「仲間」の輪の中に

「本当のわたしに還る旅」は、一人では続けにくいもの。
でも、小さな問いかけを日々受け取りながら、同じように変化を願う仲間と出会えたら、きっと未来はもっと軽やかに動き出します。

そんな旅のヒントを、毎朝7時に「MyCozy通信」でお届けしています。
気になる方は、ぜひ下記からご登録ください。

▶︎ メルマガ「MyCozy通信」登録はこちら

夢をビジュアルにする「ビジョンボード講座」開催中!

あなたの“半年後の未来”を、視覚化して言葉にする時間。
ただのコラージュではない、InnerScriptの世界観に基づいた“本当の願い”に出会うためのワークです。

▶︎ ビジョンボード講座の詳細はこちら

 
次回のCafeBlogもお楽しみに(´꒳`)